日清から2021年9月に発売されたカップヌードルソーダ。
50周年を記念して発売されたということですが、カップヌードルの炭酸ということで、世間では「どんな味なの?」「本当に美味しいの?」という少し不安げな声が数多くつぶやかれています。
かくいう私もなかなか買う勇気が出ない代物…
一体どんな味なのか、また購入する方法などもまとめました!
カップヌードルソーダ(炭酸)を実際に飲んだ人の感想がこちら!
日清から発売されたカップヌードルソーダは全部で4種類。
それぞれ飲んだ方の感想がこちら。
カップヌードルソーダ
一言で表すならば「濃厚ジンジャーエール」といったところか。香りだけは微かにカップヌードルの気配が漂っていたが、味自体は悪くない。ただし特別美味しいジンジャーエールとも感じなかった。
https://rocketnews24.com/2021/09/15/1538375/amp/
シーフードソーダ
ブッチギリでマズい。何度飲み直してもマズい。いや、3口目くらいで戦意喪失するほどマズかったのが「シーフード」だ。カテゴリー的には “カルピスソーダ系” に含まれるのだろうが、それにしてもこれは飲めなかった。
具体的にはマズいミルク系の後味が、いつまでも口の中に残り続ける感じ。原材料に「エビ」などが含まれているせいか、ソーダとしてはイヤな味しかしない。圧倒的に激マズだ。
https://rocketnews24.com/2021/09/15/1538375/amp/
チリトマトソーダ
ハッキリ言って全然悪くない。甘みもあるが「炭酸トマトジュース」といった感覚だ。もうちょっと工夫すれば普通に販売もできそうなクオリティ。トマトの香りが気に入った。
https://rocketnews24.com/2021/09/15/1538375/amp/
カレーソーダ
香りがビビるほどカレー。そして後味はもっとビビるほどカレーである。飲めなくはないが、無理してまで飲みたくない。ウマいかマズいかと問われれば、素直に「マズい」と即答できるくらいにはマズかった。
https://rocketnews24.com/2021/09/15/1538375/amp/
そして全体的な感想がこちら!
全体的にあまり美味しくはなさそうですねw
それでも4種類の中で、カップヌードルソーダとチリトマトソーダは美味しいという声もちらほら。
あまり美味しくはないようですが、どんな味なのかあまり想像つきませんよね。
店頭に並んでいませんが、一体どこで購入できるのでしょうか。
カップヌードルソーダ(炭酸)の購入方法
カップヌードルソーダは当初公式サイトのみで販売されていましたが、現在は売り切れとなっています。

残念ながら、ヨドバシの方はすでに売り切れに、amazonは定価の倍以上の価格で販売されています…
今後はと楽天、LOHACOでも取り扱いがあるとのことですので、そちらのサイトを順次チェックしておきましょう。
なお、9月17日からは、予約を受け付けていないLOHACO、Rakuten 24、ヨドバシ.comで、「カップヌードル 9種&カップヌードル ソーダ4種セット」の販売が予定されている。価格は2,998円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d50938d9b4873ca675a9973cab617ff037ed988
カップヌードルソーダ(炭酸)の情報
話題となっているカップヌードル味のソーダ。
そもそもカップヌードルの発売から50周年を記念した商品として開発・販売されたそうです。
日清は「これまでにないカップヌードルの楽しみ方を届けたい」という思いがあるそう…

感想なんかを見ていると美味しいというわけではないようですが、いわゆるゲテモノ系で話題となり、一体どんな味がするのか実際に飲んでみたくもなっちゃいますよね!
まとめ
日清から発売されたカップヌードルソーダ。
飲んでみた人の感想を見てみると、あまり美味しいとは言えなさそうですがw
一体どんな味なのかきになるところではありますよね!
コンビニなどの店頭販売はなさそうですが、ネット販売はまだあるようなので、興味がある方はぜひ購入して感想を教えて下さい!!
コメント