内閣の総務官僚やサイバーセキュリティセンターの副センター長として活躍している谷脇康彦さん。
官僚というとお堅いイメージがありますが、谷脇康彦さんはそういったイメージとは少し違った親しみやすい一面が見られます。
そんな谷脇康彦さんにはご家族がいらっしゃるのですが、奥様やお子様たちはどんな人なのでしょうか。
谷脇康彦さんのご家族についてまとめました。
谷脇康彦の嫁はどんな人?
谷脇康彦さんの奥様については、どんな方なのかほとんど情報がありませんでした。
ただ、谷脇康彦さんのブログでは、度々奥様が登場しています。
ウォーキング10.1km。昼、生パスタを茹でてミートソースでランチ。奥様にも好評。
庭先の掃除をした後、トイレの掃除。ランチにラーメンを作る。奥様にも好評。
こういった投稿を見る限り、とても夫婦仲の良い関係が築けているように感じます。
旦那さんがランチを作ってくれるなんて嬉しいですよね!
谷脇康彦さんのSNSの投稿を見ると、ジョギングだったり野球だったり割と体を動かすことが好きなようですので、奥様ももしかしたら一緒に体を動かすようなアクティブな方かもしれませんね。
谷脇康彦の子供は息子が一人?
谷脇康彦さんには今の所、長男がいることが分かっています。
“久しぶりに家族が集まって”ということなので、息子さんは現在同居していないのかもしれませんね。
また「長男」という表現をされているので、他にも息子さんや娘さんがいるかのぬ聖が高いように感じます。
この長男の息子さんについては、ユニークなエピソードが有りました。
「長男が生まれたとき、『タニワキワニタ』という名前をつかたかったらしいんですよ。上から読んでも下から読んでも『タニワキワニタ』(笑)。さすがに奥さんに怒られたそうですが。
週刊現代(2017年)
とてもユニークで面白い方なんでしょうね!
「ワニタ」という名前にはならなくてよかったです。
谷脇康彦の経歴

- 生年月日:1960年9月11日
- 出身地:愛媛県松山市
- 学歴:愛光高等学校卒業・糸津橋大学経済学部卒業
谷脇康彦さんの卒業した愛光高等学校は偏差値が75で、愛媛県ではトップの学力を誇る高校です。
キリスト教系の学校でずば抜けた進学実績があり、灘高校やラサール高校と共に「西御三家」と言われている高校だそうです。
愛光高等学校を卒業後は一橋大学経済学部に入学。
一橋大学経済学部の偏差値は67.5〜72.5と言われていて、こちらも優秀な大学であることは間違いないですね。
1084年に大学を卒業後は郵政省(現在の総務省)に入省し、郵便預金の担当を任されていました。
そこでは「貯金の谷脇」と呼ばれていたようで、なんだか半沢直樹の世界を思い出しますw
その後海外勤務を経験。
パリのOECD(経済協力開発機構)本部やワシントンの在米大使館で勤務していたということで、本当にエリートコースを進んでいたように思います。
この当時携帯電話が一部に流通し始めたことがきっかけとなり、谷脇康彦さんもITやサイバーセキュリティの分野に精通。
今では世界的にその分野ではスペシャリストとして名前が知れているんだとか!
この海外赴任後、NTTを再編したりモバイルの競争環境の整備を先人を切って進めてきたということです。
かなり情報通信のことに関しては精通しているようです。
現在は非常勤として、慶應義塾大学大学院メディアデザイン学科や東京大学大学院情報学の教授としても活躍されています。
まとめ
谷脇康彦さんのご家族である奥様やお子様達についてまとめてきました。
奥様やお子様たちは一般の方ということで、残念ながら詳しい情報は公表されていませんでしたが、奥様との中の良さそうなエピソードや、息子さんとの微笑ましいエピソード等が判明しました。
とても優秀な方で日本の総務官僚や内閣サイバーセキュリティセンター副センター長として現在活躍されている方です。
NTTからの接待の問題が浮上しましたが、今後の谷脇康彦さんへの処分などはどうなるのか、経過を見守っていきましょう。
コメント